フルハーネス型安全帯


サイト内には、アフィリエイト広告が含まれています。

おすすめのフルハーネス型安全帯

これからの主流は、これです!

電気工事を行っている現場でも最近は安全への意識が高くなり、大手メーカーの工場などでは一般的なランヤードの使用不可などというところも出てきました。

 

先ごろ、私が電気工事を行っていた大手機械メーカーの工場でも、一般的なランヤードの使用が認められずフルハーネス型安全帯の使用が義務付けられていました。

 

はじめは「二丁掛けすれば大丈夫だろう」と思っていましたが、いざ現場に行ってみるとメーカー側工事担当者から、

 

「当工場内での高所作業の際は必ずフルハーネス型安全帯を使用してください」

 

と、朝からきつく言われてしまいました。
二丁掛けウンヌンと言う間もなくです。

 

まあ、事前に聞かされていたので、私はフルハーネス型安全帯を用意していましたから、
何の問題もなく高所作業車を使って作業を開始しましたが、ほかの方は用意していなかったようで、朝礼終了後慌ててどこかの工具屋さんへ買いに行ったみたいですが、全員分の数が揃わなかったようで、結局初日は予定していたうちの数名が高所作業をさせてもらえず、作業人員が減った分、この日予定していた作業を完了することができませんでした。

 

当然、その分は翌日に持ち越しですから、翌日の作業はかなりハードなものとなったことは言うまでもありません。

 

まだ、多くの現場ではここまで厳しく言われないようですが、世界標準から言えばフルハーネス型のほうがポピュラーですから、世界標準好きの日本の企業で導入されるのは時間の問題でしょう。

 

最近ではテレビコマーシャルの建築現場のシーンなどではフルハーネス型安全帯を着用しているものを見かけることもありますし、フルハーネス型安全帯が主流になる日もそう遠くないような気がします。

 

どの企業も一斉にフルハーネス型を義務化すると、品不足ということも考えられますし、新製品と称して販売価格が上がることも考えられますから、今から対処しておくほうが賢明なような気が・・・

 

私のサイトにお越しいただいたみなさんにはおすすめのフルハーネス型安全帯を紹介しておきますから、一度検討してみてはいかがでしょうか?

フルハーネス型安全帯着用義務化

藤井電工 フルハーネス型安全帯

藤井電工(TSUYORON)
フルハーネス安全帯
TH-508-OT-BKR

藤井電工(TSUYORON)
フルハーネス安全帯
TH-508-2NV93SV


楽天はこちら藤井電工(TSUYORON) TH-508-OT-BKR


楽天はこちら藤井電工(TSUYORON) TH-508-2NV93SV-OT-BKR

紹介した2点のフルハーネス型安全帯は、規格改正後の新規格適合品なので、これから買うのならこちらがおすすめです。
現場では、まだ旧規格品と新規格品が混在していますが、今後は新規格品でなければ高所作業ができなくなるでしょうから、新規格品を紹介しておきました。

 

藤井電工(TSUYORON)

フルハーネス型安全帯用ランヤード

藤井電工(TSUYORON) THL-2-NV93SV

藤井電工(TSUYORON) THL-NV93SV-21KS

藤井電工(TSUYORON)
ダブルランヤード
THL-2-NV93SV-21KS

藤井電工(TSUYORON)
シングルランヤード
THL-NV93SV-21KS

楽天はこちら藤井電工(TSUYORON) THL-2-NV93SV-21KS

楽天はこちら藤井電工(TSUYORON) THL-NV93SV-21KS

藤井電工(TSUYORON)のツインランヤードを紹介しましたが、いずれもショックアブソーバー付き安全設計のものなので、みなさんも自身の身の安全を考えて、より安全なものを選ぶようにしてください。

 

タジマ(tajima)

フルハーネス型安全帯(ランヤード付)

タジマ(tajima)
フルハーネス安全帯
A1GSLJR-WL2WH

タジマ(tajima)
フルハーネス安全帯
A1GSLJR-WL2BK

タジマ(tajima)
フルハーネス安全帯
A1GSMJR-WL2RE


楽天はこちらタジマ(Tajima)  A1GSLJR-WL2WH


楽天はこちらタジマ(tajima) A1GSLJR-WL2BK


楽天はこちらタジマ(tajima) A1GSMJR-WL2RE

 

フルハーネス型安全帯(ランヤードなし)

タジマ(tajima)
フルハーネス安全帯
AGSL-LWH

タジマ(tajima)
フルハーネス安全帯
AGSL-BK

タジマ(tajima)
フルハーネス安全帯
AGSL-LRE


楽天はこちらタジマ(Tajima) AGSL-LWH


楽天はこちらタジマ(tajima) AGSL-BK


楽天はこちらタジマ(tajima) AGSL-LRE

タジマ(tajima)から販売されているフルハーネス型安全帯ですが、初めて購入するならランヤード付きを選ぶといいですよ。
ランや^度付きなら、そのまま現場で使えるので、ランヤードを別に探す手間も省けます。
どうせランヤードが無ければ意味のないものですから、必要なものがセットになってるほうがお買い得だと思うので、みなさんにもランヤード付きをお勧めいたします。
フルハーネスベルトやランヤードが損傷した時は、個別に購入すれば問題ありません。

 

なので、次はタジマ(tajima)のランヤードを紹介しておきますので、必要な時に見てください。

ハーネス用ダブルランヤード

タジマ(tajima)
ハーネス用ランヤード
A1JR150-WL2BK

タジマ(tajima)
ハーネス用ランヤード
A1ER150-WL2

タジマ(tajima)
ハーネス用ランヤード
A1FR150-WL1BK


楽天はこちらタジマ(tajima) A1JR150-WL2BK


楽天はこちらタジマ(tajima) A1ER150-WL2


楽天はこちらタジマ(Tajima)  A1FR150-WL1BK

タジマ(tajima)のダブルランヤードを紹介しましたが、いずれも新規格をクリヤしたものなので、安心して使うことができます。
見てわかるように3種類それぞれに特徴があるので、高所作業時のことを考えて選ぶようにしてください。
何より自身の安全が第一ですからね。

 

次はスリーエム(3M)社のフルハーネスベルトとランヤードを紹介しておきます。

 

スリーエム(3M)

フルハーネス安全帯ベルト

★新規格適合品

スリーエム(3M)
フルハーネス安全帯
1161649N

スリーエム(3M)
フルハーネス安全帯
1161655N

楽天はこちらスリーエム(3M) 1161649N

楽天はこちらスリーエム(3M) 1161655N

スリーエム(3M)
フルハーネス安全帯
1114114N

スリーエム(3M)
フルハーネス安全帯
1114101N


楽天はこちらスリーエム(3M) 1114114N


楽天はこちらスリーエム(3M) 1114101N

スリーエム(3M)
フルハーネス安全帯
1114104N

スリーエム(3M)
フルハーネス安全帯
1114100N


楽天はこちらスリーエム(3M) 1114104N


楽天はこちらスリーエム(3M) 1114100N

スリーエム(3M)
ダブルランヤード
3101740

スリーエム(3M)
シングルランヤード
3101739


楽天はこちらスリーエム(3M) 3101740


楽天はこちらスリーエム(3M) 3101739

紹介したフルハーネス型安全帯ベルトは現場でもよく見かけるものです。
フルハーネス型安全帯の使用が完全義務化され電気工事のように高所作業を行う者にとってフルハーネス型安全帯は必須となったので、自分に合ったものを見付いて購入するようにしてください。
またランヤードに関しては、ショックアブソーバー搭載のものを選ぶようにしてください。
まさかとは思いますが、もし高所から墜落するようなことがあると落下距離が長くなれば身体に受けるダメージが大きくなるので、ダメージ軽減のためにもショックアブソーバー機能は外せないところです。

 

ダブルランヤード

タイタン(TAITAN) HL-MW

タイタン(TAITAN)
ダブルランヤード
HL-MW

タイタン(TAITAN)
ダブルランヤード
HL-ZCW

楽天はこちらタイタン(TAITAN)HL-MW

楽天はこちらタイタン(TAITAN)HL-ZCW

フルハーネス型安全帯完全義務化が施行され、現場での高所作業時の完全使用が求められ、施行直前には一時期品薄状態になりましたが、ようやく落ち着き始めたようですね。

 

自分の命を守ってくれるものですから、信頼できるものを選ぶようにしてください。

 

最近は、命を預けるランヤードや安全帯にも中国製の安物が出回ってるようですが、とても私はそんなものに命を預ける気にならないので、ここで紹介することはしませんでした。
値段だけみたら、信じられないくらい安いので、中には買う人がいるかもしれませんが、本当に命が守れるかは、甚だ疑問だと私は思いますよ。
(¬з¬)
そんなを使って、事故に遭遇しても労災認定されるんでしょうか・・・

 
★☆★ ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪ どうぞ
腰道具
便利工具
電動工具
切削工具
電線接続工具
通線工具
安全対策用品
計測機器
エアコン工具
バッテリーと充電器
現場用品
電工技能試験対策

(電気工事士のおすすめ工具)は amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。