電気工事士のおすすめ工具

電気工事士のおすすめ工具

電気工事士及び電気主任技術者試験の詳しい日程や試験会場は、
下記リンクでご確認ください。

 

私は、毎日いろいろな現場で、電気工事を行っている電気工事士です。

 

電気工事は、傍目に見るほど楽な仕事じゃありません。

 

日本全国のさまざまな現場で、日々電気工事を行っておられる電気工事士さんなら、よくお分かりだと思いますが、他所の業者からすれば、
「軽い電線を引っ張って、チョチョっと繋げば、いいだけなんだから、電気屋は、楽だよな
と思っているようですが、実際には重い幹線ケーブルを引っ張ったり、重い機器の搬入、据付など、見た目ほど楽じゃないんですけどね・・・

 

でも私は、あえてこう答えています。
「そうでしょ^^ こんな楽な仕事、3日やったらやめられませんよ
「でも、一週間やったら嫌になってきますけどね」

 

多くの電気工事をされている方は、同じような思いじゃないでしょうか?

 

それでも、電気工事を続けているのは、生活のためですか?
資格を活かすためですか?
それとも他に出来ることが無いからですか?

 

私の場合、3つ目ですかね。(^^;)

 

どれも当てはまりそうな気がしますが、いずれにせよ電気工事を続ける以上、少しでも楽に電気工事ができて、尚且つきれいに正確に行えるようにさまざまな工具が必要となります。

 

小さな住宅程度なら、たいした工具も必要じゃないでしょうが、それなりの規模の建物を扱おうとすれば、それ相応の工具が必要となり、それを取り揃えるのに、かなりの出費を強いられるものです。

 

清水の舞台から、飛び降りた気で買った工具が、使いにくかったり、まったく使い物にならなかったらショックですよね。

 

これまで、永年電気工事を行っていて、私もこのような経験を幾つかした覚えがあるので、みなさんには、こんな思いをしてほしくありませんし、せっかく新たに工具を購入するんだったら、少しでも電気工事が楽になるようにしていただきたいと思いますので、実際に私が電気工事の現場で使って、使える工具を中心に紹介しますので、参考にしていただいて、みなさんの行う電気工事に使えるかよく考えてから選んでください。

 

そのほかに、あまり知られていないような工具も紹介しますので、ご期待ください。

 

基本的には私が使って良かったものを紹介していきますので、他のサイトのように、ただ工具をすすめるだけのサイトじゃありませんので、実際にどのような現場で使えるのか、
またどのように使用するのかなども紹介していきますので、みなさんの工具選びの参考にしていただければと考えていますので、
どうぞよろしくm(_ _)m

 

電気工事士のおすすめ工具』をより賢くお使いいただくためには、掲載してある両方の価格を比べて
送料、消費税の有無なども確認するようにしてください。
一般的に楽天市場のほうが、安いと思われているようですが、それは、どうも間違うようで、送料や消費税を加算すると、高くなるものも少なくないようなので、
よ〜〜〜く、(・_・ ・_・) 見比べてから選ぶようにしてください。

 

まずは、各カテゴリページでカテゴリ内の掲載内容を確認して、探しているページに進んでください。

 

前置きが長くなりましたので、早速中のほうにお入りください。
ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪ どうぞ

 
★☆★ ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪ どうぞ
腰道具
便利工具
電動工具
切削工具
電線接続工具
通線工具
安全対策用品
計測機器
エアコン工具
バッテリーと充電器
現場用品
電工技能試験対策

(電気工事士のおすすめ工具)は amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。