電気工事にもいろんな作業があるので、その作業に見合った工具を選択するのも大事な仕事です。
電気工事士として行う配線作業から、電柱に登っての配線、配管作業や、果てはミニユンボやスコップを使った土工作業まで、本当にいろんな場面に遭遇するものです。
そんな作業を少しでも楽にしてくれる工具があると助かるものです。
これまで私もいろんな現場でさまざまな作業を行ってきて、
「こんな工具が有ったら、楽に出来るのにな~」
と思ったことが幾度あったでしょう。
多くの方が私と同じような思いをされた経験があるんじゃないですか
(- – )
でも、とりあえずその場の作業を終えてしまうと、次に同じような作業があるまで、その苦労を忘れてしまって、また同じことの繰り返し、な~んてことも往々にしてあることだと思います。
かつての私がそうでしたし、いくら間が空いたとしても、辛い作業は辛いままです・・・
ですから、最近では積極的に便利に使えるものを探すようになり、そのおかげで辛かった作業も鼻歌交じりでできるようになっています。
まあ中には失敗することもありますが、それもいい経験で他の方から聞かれたときにも、「あれはダメだよ」と的確に答えることが出来て、他の方は無駄な出費をすることもなく、喜んでもらえてコミュニケーションという点では役立っていると思うので、授業料だと思って気になるものは積極的に使ってみることにしています。
ダメだったものもメルカリなんかに出せば、必要な人が買ってくれるから、実質半値近くで買ってるのと同じですから、出費も少しは抑えることができるので、あまり気にせず新しいものを積極的に活用することが出来ています。
そんな中でも、実際に使ってみて使えるものを紹介しておきますので、みなさんの作業に役立ちそうなものが有ったらまずは使ってみてください。
もしダメだったら、私のようにヤフオクやメルカリで売ってしまえば、少しは投資金額も戻ってきますからね。
それでは下のメニューから気になるものをご覧ください。