PR

真空ポンプ 冷媒管内の空気を完全に抜くのに使います。

記事内に広告が含まれています。

真空ポンプ を使って確実な施工を心掛けましょう。

エアコンの冷媒管を繋ぎ終わったら最後に真空ポンプを使って冷媒管内の空気を抜いて中を真空状態にする必要があり、そのために真空ポンプが欠かせません。

エアコンの真空作業には冷媒管内のエアを抜くのと同時に湿度も取り除く役割があります。
今の冷媒ガスは湿度などと結合すると変質する性質があって、確実にエアを抜くのと同時に湿度も完全に乾燥させて除去しなくてはなりません。

そして真空作業で最も重要なのが、冷媒管の接続状況の確認です。

真空ポンプで冷媒管内のエアを抜き始めると、徐々にゲージが下って真空状態を示すようになるけど、
仮にフレア不良等があれば、真空ポンプを止めてしばらく放置すると、ゲージが戻ってしまうので、その時点でフレア接続部分の不良を知ることが出来るので、その場でフレアをやり直して、再度真空ポンプを運転して真空作業をもう一度行い、不良個所が改修されたことを確認して、最後にバルブを開放してエアコンにガスを循環させます。

この時点で、エアコンの取付けほぼ終わりなので、真空ポンプを使った作業がエアコン取付の最終関門という事になります。

ここまでしてもごく微量のフレアの傷から真空作業時の放置時間では分からない程度のごく微量のガス漏れが無いとは言い切れないもので、
実際、5年以上経ってからガス抜けでエアコンが効かなくなったという話をたまに聞くことがあります。
がしかし、そんな事例は極々稀な事例で、多くは真空ポンプを止めて放置してる間にゲージに動きが無ければ、まず問題ありません。

真空ポンプにもエアを抜く能力に違いがあるので、取付けるエアコンに応じた真空ポンプを選ぶ必要があるので、
このページに幾つか紹介するので、必要な能力の真空ポンプをご覧ください。

おすすめの真空ポンプ

タスコ(TASCO) 真空ポンプ ツーステージ オイル逆流防止弁付 TA150XDのイメージ画像です。ツーステージ真空ポンプ TA150XD
  • 排気速度:60Hz 48L/min・50Hz 40L/min
  • 到達真空度:2.0Pa(15ミクロン)
  • 電源:100V(50/60Hz)
  • オイル量:約500cc
楽天はこちらタスコ(TASCO) 真空ポンプ ツーステージ オイル逆流防止弁付 TA150XD

今使ってるのがこれです。
私のところで扱うエアコンは大きくても6Hp程度なので、これでちょうどいい感じです。
このタイプに替えたことで軽いので持ち運びが楽になって、現場での移動もスムーズになった。
とはいえ、あくまで電源が容易に確保できればという条件付きだけどね。

充電式真空ポンプ

マキタ(makita) 充電式真空ポンプ VP180DRGのイメージ画像です。充電式真空ポンプ VP180DRG
  • 排気速度:50L/分
  • 到達真空度:20Pa
  • 吸気口:5/16オスフレア
  • オイル量:100~115ml
楽天はこちらマキタ(makita) 充電式真空ポンプ VP180DRG

ルームエアコン用に充電式真空ポンプの本体のみを買って使ってるけど、
やっぱり楽だよな。
電源の有無を気にすることもないし、屋根置きや壁掛けでも気にすることなく作業できて作業性も良いし、ルームエアコンの取付が多いのなら、絶対お薦めだよ。😉

パナソニック(Panasonic) 充電小型真空ポンプ

パナソニック(Panasonic) 充電小型真空ポンプ EZ46A3LJ1G-Bのイメージ画像です。パナソニック(Panasonic) 充電小型真空ポンプ EZ46A3X-Bのイメージ画像です。
パナソニック(Panasonic)
EZ46A3LJ1G-B
パナソニック(Panasonic)
EZ46A3X-B
楽天はこちらパナソニック(Panasonic) 充電小型真空ポンプ EZ46A3LJ1G-B楽天はこちらパナソニック(Panasonic) 充電小型真空ポンプ EZ46A3X-B

パナソニックの充電小型真空ポンプだけど、バッテリーが14.4と18Vの両方使えるようになって使い勝手は良くなった
けど、その分・・・

タスコ(TASCO) 充電式真空ポンプ

タスコ(TASCO) 省電力型充電式真空ポンプ標準セット TA150ZP-Nのイメージ画像です。タスコ(TASCO) 省電力型充電式真空ポンプ TA150ZP-1のイメージ画像です。
タスコ(TASCO)
TA150ZP-N
タスコ(TASCO)
TA150ZP-1
楽天はこちらタスコ(TASCO) 省電力型充電式真空ポンプ標準セット TA150ZP-N楽天はこちらタスコ(TASCO) 省電力型充電式真空ポンプ TA150ZP-1

手軽に使える充電式小型の真空ポンプだけど、能力的にルームエアコン専用だと考えるべきで、業務用エアコンも扱うのならお薦めできません。
それでも戸建住宅等で多い、屋根置きのような条件の悪いところで使うなら電源の準備をしなくていいので、とっても便利です。

真空ポンプオイルは充填されていないので、届いたら真空ポンプオイルの規定量を間違えないように、充填してください。

タスコ(TASCO) ウルトラミニ真空ポンプ

タスコ(TASCO) オイル逆流防止弁付シングルステージ真空ポンプ TA150SVのイメージ画像です。タスコ(TASCO) オイル逆流防止弁付シングルステージ真空ポンプ TA150SWのイメージ画像です。
タスコ(TASCO)
TA150SV
タスコ(TASCO)
TA150SW
楽天はこちらタスコ(TASCO) オイル逆流防止弁付シングルステージ真空ポンプ TA150SV楽天はこちらタスコ(TASCO) オイル逆流防止弁付シングルステージ真空ポンプ TA150SW

タスコのウルトラミニ真空ポンプも、ほぼルームエアコン専用だと思って間違いない。
この二つは100V電源式なので、コードレスほど手軽ではないにしても、軽くて持ち運びに便利な真空ポンプなので、移動の多い現場でには最適でしょう。
ただ100V電源が簡単に取れるという条件をクリアできるのであればの話だけどね。

ウルトラミニ真空ポンプセット

タスコ(TASCO) ウルトラミニツーステージ真空ポンプ TA150SW-Kのイメージ画像です。タスコ(TASCO) ウルトラミニツーステージ真空ポンプ TA150SW-Sのイメージ画像です。
タスコ(TASCO)
TA150SW-K
タスコ(TASCO)
TA150SW-S
楽天はこちらタスコ(TASCO) ウルトラミニツーステージ真空ポンプ  TA150SW-K楽天はこちらタスコ(TASCO) ウルトラミニツーステージ真空ポンプ  TA150SW-S

初めて真空ポンプを使うんだったら、この二つのセットがお薦めです。
真空ポンプの使い方を知りたい人はこちらのサイトが参考になるでしょう。

リンクを示す矢印エアコンの取付を自分でする方法

高性能ツーステージ真空ポンプ

タスコ(TASCO) 真空ポンプ ツーステージ オイル逆流防止弁付 TA150XDのイメージ画像です。タスコ(TASCO) 高性能ツーステージ真空ポンプ TA150XEのイメージ画像です。
タスコ(TASCO)
TA150XD
タスコ(TASCO)
TA150XE
楽天はこちらタスコ(TASCO) 高性能ツーステージ真空ポンプ TA150XD楽天はこちらタスコ(TASCO) 高性能ツーステージ真空ポンプ TA150XE

改めて紹介してるけどTA150XDは最初に紹介した機種で、
私のところのように6Hp程度の小型業務用エアコンくらいまでなら、これで十分です。
それに、この機種はR12~R507Aで使えていろんな冷凍機やカーエアコンにも使える便利な機種なので、異業種でも使える機種です。

タスコ(TASCO) 真空ポンプオイル

タスコ(TASCO) 500cc真空ポンプオイル TA117-1のイメージ画像です。タスコ(TASCO) 1L真空ポンプオイル TA117-2のイメージ画像です。
タスコ(TASCO)
TA117-1
タスコ(TASCO)
TA117-2
楽天はこちらタスコ(TASCO) (500cc)真空ポンプオイル TA117-1楽天はこちらタスコ(TASCO) (1L)真空ポンプオイル TA117-2

真空ポンプオイルは真空ポンプの使用頻度で消費量が変わるので、頻繁に使うのなら、使用する日の朝に適量入ってるか確認するようにしなくてはならないでしょう。
月数台程度ならTA117-1で間に合うだろけど、量販店のエアコン取付を行ってるようなところならTA117-2ぐらい必要かも。
取付け班が複数ある場合はそれ以上に消費量が増えるので、次のTA117-3がお薦めです。

タスコ(TASCO) (4L)真空ポンプオイル TA117-3のイメージ画像です。楽天はこちらタスコ(TASCO) (4L)真空ポンプオイル TA117-3
タスコ(TASCO) TA117-3

真空ポンプオイルは必要不可欠なので、新しく真空ポンプを買ったときは入れ忘れに注意してください。
尚、真空ポンプオイルは運転するごとに徐々に蒸発して目減りするので、定期的に補充する必要があるし、
シーズンが終わって使用頻度が下るタイミングで、オイルを全て抜いて、新たに入れ直すと真空ポンプの持ちが良くなるので、シーズンオフにはメンテナンスとして、真空ポンプオイルの入替えを行うといいよ。😉

ネット通販サイトでは真空ポンプも大量に中国製の模倣品が出回ってるけど、紹介するのも嫌になったので紹介しません。

タイトルとURLをコピーしました