電気工事だけでなく、他の業者さんや、家庭でのDIYなどにも利用できる
電動工具と充電工具をご紹介いたします。
最近では、電動工具や充電工具が無ければ、
現場作業は、行えないと言っても過言ではないくらい、
さまざまな電動工具や充電工具が発売されています。
ホームセンターなどの大型店が増え、
一般の方が、専門的な電動工具や充電工具を手にされる機会も増えました。
しかし、一般の方が使用されるものと、
私たちのように、専門職の職人が扱うものとでは、
性能も違いますし、価格も桁違いに高価なものもあります。
また、専門職の職人でなければ、取り扱い方法も解らないような機械もあり、
その種類も、大変な数になります。
すべてをそろえる必要もありませんが、
日々行う作業に最低限必要なものは、取り揃える必要がありますから、
こちらでは、使用した経験をふまえて、
扱いやすいもの、価格的にも納得できるものなどを中心にご紹介いたしますので、
みなさんの電動工具や充電工具選びの参考にしてください。
こちらで紹介する工具の多くは、
私が実際の現場作業の中で、取扱ったものを中心に紹介しますから、
そんじょそこらの、ネット通販のサイトのように、
ただ紹介して、買ってもらえばいいというような考えは持っていませんので、
工具の使用目的なども、紹介いたしますので、
みなさんが探していて、
自分の思っている使い方ができるかどうかの判断の一助けになれば幸いです。
カテゴリー案内
- インパクトドライバー
- ハンマードリル
- 振動ドリル
- 全ネジカッター(ボルトカッター)
- バンドソー
- 充電丸鋸(パワーカッター)
- 電動ハンマ(斫り機)
- ディスクグラインダー
- セーバーソーとレシプロソー
- 角穴カッター
- 高速切断機
- メーカー別バッテリー