電気工事を行う現場というのは、だいたい薄暗いか真っ暗というのが相場ですよね。
電気屋が作業するのに何でだろう。
それもそのはずで、電気屋が作業しているということは電気の供給が停止されているということですから、薄暗かったり真っ暗なのが普通と言えば普通です。
そんな中でも電気工事士として接続不良や間違いがあっては大変ですから、確実な作業を行うためには灯りはとても大切です。
近くに仮設の電源があればハンドランプなどを使えますが、仮設電源すらない場合も多いですから、そんなときに便利なのが充電式のワークライトです。
充電式のワークライトなら仮設電源が無くても、手元や足元を明るく照らすことができるので確実な作業ができますし、移動時にも足元の安全を確認しながら移動できますから、不用意な怪我などに見舞われることもありません。
かつての充電式のワークライトといえば蛍光灯タイプのものがほとんどで、無いよりはマシ程度のものでしたが、最近のものはLEDランプのものが主流となり、明るさは雲泥の差です。
それでいて、電力使用量が大幅に少なくなってるので、長時間点灯できるので午前中ずっと点灯して作業し、昼休みに充電すれば、午後からの作業にも十分対応できますから、一日中不自由なく作業することができますし、かなり小型になったのでPSなどのような狭いところでも使えてとっても便利です。
電気工事って天井内や床下などでの作業も多いですから、ワークライトは無くてはならないものだと私は思います。
そんな中でも、やっぱり充電式のほうが使い易いですから、みなさんにも、充電式ワークライトをおすすめしておきます。
マキタ 充電式LEDワークライト
|
|
私は、これを使っています。
明るくていいですよ(^-^)
パナソニック(Panasonic) 工事用充電LEDライト
|
|
ワークライト2点を紹介しましたが、私はマキタ(makita)のワークライトを使っています。
理由は、もうおわかりですよね。
そうです。!
バッテリーが他のものと共通で使えて経済的だからです。
そして実際に点灯してみると想像以上に明るく、とても見やすかったからです。
ですから自信を持ってみなさんにもおすすめしておきます。
私の感想としてはこの2点を紹介しておけば、他のものは必要ないかなとも思ったのですが、用途によって使うものが違いますので、少しだけ他のものも紹介しておきます。
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
---|---|---|
LEDスタンドライトは、電気室や広い工場内、それに夜間の屋外作業など、ともかく暗く広い空間を照らすのに最適です。
そして、100V電源とバッテリーのどちらでも使えるので、数日間同じ場所で作業するときには、100Vで使用すれば、バッテリー交換の煩わしさもないので、ストレス無く作業することが出来ていいですよ。
短時間で移動するときには、バッテリーを使えば、電源の後始末が不用なので、便利なのはみなさんお分かりですよね。
より便利に使うためにスタンドに取付けると明るさが増すように思えて、より使い勝手がよくなるので、スタンドも紹介しておきます。
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
---|---|
スタンド利用で、より明るく安全に作業することが出来ますね。
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
マキタ(makita) |
---|---|---|
PSや地下ピットのような比較的狭い空間での作業に適したワークライトと天井裏や床下を照らすのに便利な懐中電灯タイプを紹介させていただきました。
どちらも電気工事の現場ではよくあるシチュエーションですから、持ってると便利だと思います。
パナソニック(Panasonic) |
パナソニック(Panasonic) |
パナソニック(Panasonic) |
---|---|---|
いくつかワークライトを紹介しましたが、用途や使用場所などで選ぶものが変ると思いますので、種類の違うものを紹介しておきましたが、私個人の感想を言わせてもらうとこんなにいらないと思っています。
以前なら、明るさが足りなかったので必要だったかもしれませんが、今の充電式ワークライトは性能が格段に上がって、とっても明るいですから、一つあれば十分作業できると思っています。
このほかでは従来のハンドランプなども合わせて持っておくとより一層作業効率がよくなるでしょう。
これは余談ですが、私はパナソニック(Panasonic)のEZ37C4-Bのバッテリー、充電器セットを自宅の非常用に購入しました。
最近、自然災害による大規模災害や停電が頻発するようになり、私の地域でも停電を経験したのですが、その時に明かりの大切さと情報収集の大切さを痛感したので、光源確保とスマホ充電用にと買って、いつでも使えるように目に付く場所においてあります。
パナソニック EZ37C4-R/EZ9L54ST
|
|
パナソニック(Panasonic)のLEDワークライトを紹介しました。
この中でも私が使ってるEZ3720T-Bは、おすすめです。
光源がふたつに分かれるので、見た目以上に明るく、広い範囲を照らすことができるので、停電時の光源としては最高でした。
私のように非常用として備えておくのも一つの考え方なんじゃないでしょうか。
ライトとモバイルバッテリーを別々に購入してもよかったんですが、一つにまとまっているほうが持ち出すときに便利なので、これにしました。
また、夜の作業車の中で、細かな工具を探すときも明るくて探しやすいですよ。
(^^)
次は、ハイコーキ(HiKOKI)のワークライトを紹介しておきます。
HiKOKI |
HiKOKI |
HiKOKI |
---|---|---|
私は日立工機の時代から、あまり使ったことがなく何とも言えないので、選ぶか選ばないかは、みなさんのご判断にお任せいたしますので、よろしくお願いいたします。