安全帯(ランヤード)

おすすめの安全帯(ランヤード)

現場作業の三種の神器の三つ目は、ランヤードです。

 

電気工事だけでなく現場作業では高所での作業は避けて通れません。
建物の外壁の塗装作業やタイル工事などはその代表的なものですが、私たち電気工事士も外壁面での配管作業や場合によっては換気ダクトなどへの防火ダンパーの取り付けなど、高所での足場作業はかなりの頻度で行わなくてはなりませんし、工場内などでも天井近くへのケーブルラックの設置や配線作業など、高所での作業はつきものです。

 

新築状態で機械などが搬入、設置されていない場合には垂直上昇型高所作業車やバケット車などを使用することもできますが、竣工真近ともなると機器の搬入も進み、所定の位置への設置作業と平行して電気工事を行わなくてはならないことも多々ありますから、十数メートル上のケーブルラック上で作業を行うこともよくある話ですから、当然ながら足を踏み外したりして転落や墜落の危険が増します。

 

大手建築会社やメーカーの工場内などでは二丁掛けを義務付られることも多く、転落や墜落事故に対してはかなり神経質になっているようです。

 

それもそのはずで、労働災害における建築関連の事故率は非常に高く、とりわけ高所からの転落事故がその多くを占めているのが実情ですから、各建築会社やメーカーサイドでもその対策に神経を尖らせるのは当然といえば当然のことですから、より安全性の高い作業環境を求められるのです。

 

その中でも、こと墜落事故防止に関しては作業者一人一人の安全への意識向上が欠かせません。

 

そのために使用するのが、『安全帯(ランヤード)』ですから、誰のためでもなく自分自身の身の安全を考えてより安全なものを選ぶようにしなくてはならないと私は考えています。

 

過酷な現場作業を行う最大の目的は家族の生活を守るためであり、それにはみなさんが毎日無事に家に帰ることが一番大切なことではないですか?

 

どんなに仕事に追われているにしても、無理をして怪我や命に関わるような事故を起こしてしまっては、本来の目的から逸脱してしまい、本末転倒の結果になってしまい、お家で待っている家族を悲しませることになってしまいます。

 

こんなことのないように自分自身の身の安全を確保するためにも、安全帯(ランヤード)の使用は適切に行っていただきたいものです。

 

命を守る『安全帯(ランヤード)』にも、いろいろなものがありますが、こちらでは私が実際の現場で使用しているものと、今後標準仕様となることが考えられるものをご紹介しておきますので、みなさんの『安全帯(ランヤード)』選びの参考にしてください。

電気工事士おすすめのランヤード

タジマ(tajima)

巻取り式ランヤード

タジマツール(tajima)
安全帯用ランヤード
VR150FL2

タジマツール(tajima)
安全帯用ランヤード
VR150FL6

楽天はこちらタジマ(Tajima) VR150FL2

楽天はこちらタジマ(Tajima) VR150FL6

価格面では私がおすすめしているものより安いですが、緊急ロック機能が付いてないので墜落時のショックが大きく、身体へのダメージも大きくなるので私は使いません。

 

そのほかの巻取り式ランヤード

タジマ(tajima)
一本吊りランヤード
TR150L2-WB

藤井電工(FUJII)
一本吊りランヤード
RN-590-BLK

楽天はこちらタジマ(tajima) TR150 L2

楽天はこちら藤井電工 (TSUYORON) RN-590-BLK-JAN-BP

タジマ(tajima) VR150縦型L2

タジマ(tajima)
巻取り式ランヤード
VR150L2

トーヨー(TOYO)
巻取り式ランヤード
No.ARU-205

楽天はこちらタジマ(tajima) VR150TL2

楽天はこちらトーヨー(TOYO SAFETY) ARU-205-BK

今は、高所作業に使う安全帯と言えば、フルハーネス型安全帯なので、販売される数もグンと少なくなりましたし、今後も廃盤等で少なくなっていくでしょう。
今このランヤードえお使うのは、現場視察などの時に限定されていますので、必要とする人も少なくなってきていますし、現場サイドで用意してるところあるので、個人で購入することは無くなるんじゃないでしょうか。
でもまだ使ってる人も居るので、有るものだけでも紹介しておきます。

 
★☆★ ササッ((((〃⌒ー⌒)/♪ どうぞ
腰道具
便利工具
電動工具
切削工具
電線接続工具
通線工具
安全対策用品
計測機器
エアコン工具
バッテリーと充電器
現場用品
電工技能試験対策

(電気工事士のおすすめ工具)は amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。