電気工事士の腰道具を使いやすくするには、そのバランスが大切だと腰袋のページでも書きましたが、こちらで紹介する各種ホルダーを使って、より使いやすい配置にすることで、安全面と作業の効率化の両面を満たすことができるようになります。
それだけに、いろんなホルダーを駆使して、自分が使いやすいオリジナルの配置を見つけることも電気工事士としては大切なことだと私は考えています。
ですから仕事内容が徐々に変わって、作業内容が変ってくれば、おのずと腰道具の配置も変ってくるものだと思います。
ある程度作業内容が確立されていれば、そんなんに変更することも無いでしょうが、
「以前は木造住宅専門だったけど、最近では、工場などでの仕事が主になってきた」
なんてときにはハンマーの代わりにモンキーをぶら下げなくてはならなかったり、多機能ラチェットが必要だったりと、腰道具も変化させなくてはならないでしょう。
そんなときに必要になるのがそれらに対応するいろんなホルダーですから、このページにはいろんなホルダーを紹介していますので仕事に見合ったホルダーを選択するようにしてください。
適切なホルダーの選択は冒頭でも書いたように作業効率の向上と安全面を確保するのにとても大切です。
ちょっと数が多くなってしまったので、メーカー別にライナップしておきましたので、下のリンクでお気に入りのメーカー品を探してください。
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
---|---|---|
> | ||
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
---|---|---|
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
---|---|---|
フジ矢(FUJIYA) |
フジ矢(FUJIYA) |
---|---|
> |
私は主にフジ矢(FUJIYA)の革製ホルダーを使っています。
馴染むまでは少し使いにくい面もありますが、馴染むととても使いやすく耐久性もあるのでおすすめです。
ニックス(KNICKS)の各種ホルダーをお探しの方は、ご覧ください。
チェーンタイプのものを紹介していますので高所作業の多い人や、狭い所での作業が多い人には特におすすめのものです。
ニックス(KNICKS) |
ニックス(KNICKS) |
---|---|
ニックス(KNICKS) |
ニックス(KNICKS) |
---|---|
ニックス(KNICKS) |
ニックス(KNICKS) |
---|---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
ジェフコム(JEFCOM)の各種ホルダーですが、どうも最近造りが雑になっているような気がします。
これは腰袋にもいえることですが・・・
エスケー11(SK11) |
エスケー11(SK11) |
---|---|
極匠(BEST TOOL) |
極匠(BEST TOOL) |
極匠(BEST TOOL) |
---|---|---|
最近は、ペンインパクトを腰道具の一つとして持っている方も多いので、
最後になりましたが、いくつか専用のホルダーを紹介しておきます。
デンサン(DENSAN) |
ジェフコム(JEFCOM) |
ジェフコム(JEFCOM) |
---|---|---|
H&H玄人職人 |
角利産業(Kakuri) |
コヅチ(KOZUCHI) |
---|---|---|
たくさん紹介しましたが、お気に入りのものはあったでしょうか?
ほかのものを探すなら、下のサーチボックスで探してみてください。