おすすめの通線用ライン
おすすめの通線ライン
電気工事で使う通線用ラインを紹介しています。
電気工事で使う通線用ラインにも、メーカー別用途別にいろいろなものがあります。
一般的に『ライン』と呼ばれるものは、配管内に入線するときに使うものを言います。
これも、一般建築などで使うものと、電力関連のように共同溝などで使うものとでは材質も長さも違ってきます。
また、OAフロアなどへの配線などで使うものではこれまた違う種類のものが必要となり、今、ザッと挙げただけでも3種類ありますし、このほかにも用途別にいろんなものがありますが、その中でも使い易いものとそうでないものとに分かれ、使いにくいものは自然淘汰されていつしか廃番となっていることもよくある話です。
最近では、LINEに代表されるようなSNSでの口コミ情報などによって、売れ行きも左右されるようで誰かが、
「○○の工具は使いにくい」と投稿すると、それが、あっ!という間に拡散して、多くの人の判断材料とされる傾向がありますから、消えてなくなるのもそんなに時間が掛からなくなっています。
それだけにメーカーサイドも必死で、より使い易いものを作らなくては死活問題になりますから、ドンドン、新しいものが販売されるようになっています。
そんな中でも、もうすでに形などが確立された感のあるラインにも少しではありますが変化があるようで、関連商品などに新製品が登場してきています。
これらの新商品に関しても紹介してありますから、ゆっくりと最後まで見てください。
電気工事士おすすめの通線ライン
マーベル(MARVEL)
★☆★おすすめの通線用ライン | |
---|---|
マーベル(MARVEL) Jetラインタイガー
MW-7050 誰でも知っている、定番のタイガーラインです。
|
|
★☆★おすすめの通線用ライン収納ケース | |
マーベル(MARVEL) 通線50m用収納ケース
MWC-50L 通線ライン50m用の収納ケースです。
|
|
私はこのセットで使っています。
以前は専用収納ケースを使わず、PF管やFEP管のあまりに収納していましたが、やはり専用ケースは使い易いですね。^^
専用ケースを使い始めて、作業効率も上がったように感じます。
配管への送り込みもスムーズに回転してドンドン送り込むことができますし、収納時もとてもスムーズに収納することができるうえ、絡まることが無いので次の作業にもすぐに移れます。
どうせ使うんだったら専用ケースとセットで使ってください。
マーベル(MARVEL)
Jetライン
マーベル(MARVEL) |
マーベル(MARVEL) |
マーベル(MARVEL) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
デンサン(DENSAN)
通線ライン
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|
![]() |
![]() |
マーベル(MARVEL)とデンサン(DENSAN)の通線ラインを紹介しました。
長さや太さなどを確認して必要なものを選んでください。
次は、OAフロアなどの配線に便利なフラットタイプです。
デンサン(DENSAN)
フラットライン
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
OAフロアの配線のために開発されたものですから、直進性は抜群でこれまでの苦労が嘘のように楽に作業することができます。
デンサン(DENSAN)
シルバーグラスライン
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
大きな敷地内に敷設された長距離の埋設管の入線などに使うものです。
通常の通線ラインでは届かないような長い電線管路の入線のときには無くてはならないものです。
とは言っても、個人で購入される方は少ないと思います。
床下、二重天井内通線用ライン
ネグロス電工 |
デンサン(DENSAN) |
デンサン(DENSAN) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
天井内や床下、OAフロアなどの配線に便利なラインを紹介しました。
私はネグロスの製品を使っていますので、デンサン(DENSAN)のものについてはどのようなものなのかわかりませんので、レビューなどを参考にしてください。
まだまだ、探せば、便利に使えるものがあるかもしれませんが、このページで紹介するのはこれくらいにしておきますので、後はサーチボックスを利用してください。